清風南海学園 > 保護者情報

ご相談・お問い合わせはこちらまで
Tel.072-261-7761

保護者情報

教育後援会について

趣旨

 清風南海学園教育後援会は、学園の教育に関して後援をし、その発展に寄与することを目的として、昭和63年に発足しました。
公立学校などにある、いわゆるPTAとは異なり、保護者のみによる団体で、教職員とは独立して、教育および教育環境の充実のために、学園に協力するものです。

清風南海学園Classi保護者用について

Classi保護者用についての問い合わせ

 清風南海学園では、学校と保護者間で、学校及び学級からの連絡事項等を保護者用Classiを通じてお伝えしております。
 この保護者用ClassiのIDがご不明な場合は、お子様を通じて担任の先生にご連絡ください。
 保護者用ClassiのIDはわかっているが、パスワードをお忘れの場合は、ClassiIDをご確認の上、「パスワードを再設定する」からパスワードの再設定をお願いいたします。
 それでも解決できない場合、またそれ以外の問い合わせがある場合は、「Classiご利用の生徒・保護者様向けお問い合わせフォーム」からお問い合わせいただきますようお願いいたします。

清風南海学園Classi保護者用サイト Classiのホームページが開きます。

清風南海学園Classi保護者用ガイド Classiの保護者用説明書が開きます。

パスワードの再設定 Classiのパスワード再設定ページが開きます。

Classi社ご利用の生徒・保護者様向けお問い合わせフォーム Classiの問い合わせフォームが開きます。

緊急連絡システムの運用について

さくら連絡網についての問い合わせ

 本校におきましてはさくら連絡網による緊急連絡システムを運用しています。
 さくら連絡網は、緊急連絡に加えて、保護者様からの欠席・遅刻連絡が携帯電話のアプリからできます。
 登録用IDを、個別に連絡しておりますので、保護者様の携帯電話等に登録していただきご活用くださいますよう、お願い申しあげます。
 さくら連絡網を通じて連絡した場合、メール(sakura@school-i.net)が送信されますので、受信できるように設定をお願いします。
 また、携帯電話のメールアドレスを変更された場合は、修正を必ず行ってくださいますよう、お願い申しあげます。

■メールで送信する緊急時とは以下のことを想定しております。

・地震、台風などの警報発令による緊急連絡
・天候による学校行事の日程変更等に関する緊急連絡
・感染症流行による学年・クラス等の閉鎖の連絡
・感染症等の事故発生に関する緊急連絡
・自然災害や学校事故
・その他、緊急に保護者情報に通知する必要があると判断したもの

登録について不明な点は、さくら連絡網お問い合わせセンター(0120-454-992)へお問い合わせください。

■ 登録時に必要なマニュアル(PDF)は、下記をご覧ください。

さくら連絡網保護者向け操作ガイド<PDF>
さくら連絡網のよくある質問

■ 登録ID等がご不明な場合は、お子様を通じて担任の先生にご連絡ください。


■ 個人情報の取り扱いについて

・本校が利用者から取得した個人情報は、(株)マンタが提供する本サービスを利用して連絡するためにのみ利用し、(株)マンタが保管します。
・利用者の個人情報として氏名、メールアドレスを利用者本人が同意し、登録をするものとします。
・登録された個人情報は、登録した本人以外は閲覧できません。
・本校または(株)マンタは、登録された情報が間違い登録等の場合や卒業等で連絡する必要が無くなった場合等、利用者本人の同意なしに個人情報を削除します。

日本学生支援機構について(お知らせ)

大学・地方公共団体等が行う奨学金制度の周知について

 奨学金の貸与を希望される生徒や保護者様が必要な情報をいつでも取得できるよう検索画面が新設されました。サイトは下に記載しておりますので、ご覧ください。

大学・地方公共団体等が行う奨学金制度のサイトへ

その他

 学校への電話連絡(072-261-7761)の際は、電話番号の間違いに十分ご注意ください。

 本校には駐車場はございませんので、車での生徒の送迎はご遠慮ください。また、生徒の怪我等の理由による送迎の場合は、近隣のご迷惑にならないよう十分ご注意ください。

ページトップへ戻る
Copyright © 2009- seifunannkai. All rights reserved.